課題から探す
Find from the Issue
「RPAを活用し、ネットでの情報収集作業を自動化したい」
当社による課題解決の概要
RPA「WinActor」によるネット情報収集
RPAを使ってネット情報を収集から整理まで自動化
BtoC商材を扱うマーケティング部門において、定期的に多くのECサイトを訪問し、自社製品の実勢価格調査を行っているが、多くの労力を伴う作業なので効率化したいというご相談を頂くことがあります。
現在注目を集めているRPAを活用すると、今まで人手で行っていた定型作業をソフトウェアロボット(以下、ロボット)が代行し、自動化することが可能です。業務の自動化によって担当者の負担を軽減し、働き方改革の推進や、より付加価値の高い業務へのシフトなどに繋げることができます。
RPAによるネット情報収集の例
ロボットにより、ECサイトから自社製品の販売価格を取得し、価格一覧情報をExcelファイルで作成します。さらに、グラフ等を作成し、レポート出力までの作業を自動的に実施します。
担当者は自動的に作成されたレポートを元に、販売戦略の立案に注力することができ、人的コストを大幅に低減できます。
Robotics Process Automation (ロボットを使った業務プロセスの自動化) の略称で、仮想知的労働者 (Digital Labor)とも呼ばれます。 ルールエンジン・機械学習・人工知能などを活用し、従来人手で行っていた各種業務をソフトウェア型ロボットが代行する技術です。
RPA活用のメリット
- 定型作業の稼働・コストを削減
- 担当者が定型作業に要していた時間を削減し、他の業務を行うことが可能になります。
- 人が作業できない夜間等に、ロボットに定型作業を代行させることで、時間のロスを防ぎます。
- 業務繁忙期に臨時職員を雇う必要がなくなります。
- 事務ミスの防止
- 誤入力、チェック漏れなどの事務ミスを防止します。
- ミス発生時の影響調査、報告作成、その後の改善活動などの時間が削減できます。
- システム改修費用・リスクを抑制
- 既存システムに手を入れることなく自動化を実現できるため、改修にかかる費用やリスクを抑えることができます。
WinActor(ウィンアクター)について
NTTデータビジネスシステムズでは、NTT研究所で生まれたRPAソリューション「WinActor(ウィンアクター)」をご提供しています。

WinActorは当社が得意としているシステム共通基盤intra-mart(イントラマート)やERPソリューションBiz∫においても、自動化ソリューションとして採用されており、以下のような特長を持っています。
- Windows上のあらゆるソフトを自動操作可能
ブラウザーやWord、ExcelをはじめとしたMS-Office製品はもちろん、ERP、ワークフローなどWindows端末上で動作するあらゆるソフトに対応しています。 - シナリオ作成が簡単
日本語GUIによる簡単な操作で自動実行のシナリオを作成することが可能です。プログラミング等の特殊な知識は不要なため、現場担当者に簡単にシナリオ作成を習得していただけます。 - 低価格で導入可能
シナリオを作成する機能を備えたフル機能版と、シナリオ実行のみの低価格版を用意しています。また年間ライセンスの形式をとっているため、スタートアップ時のコストを最小化できます。

NTTデータビジネスシステムズでは、NTTグループが培った豊富な経験、実績を元にしたRPAソリューション「WinActor」により、お客様の業務改革実現をサポートします。
関連ソリューション・サービス
WinActor(ウィンアクター)
これまで人が行っていた各種業務を省力化するRPAソリューション
関連する「課題から探す」ページ
RPA
-
WinActorを全社展開したい
WinDirectorの機能でシナリオの一元管理を実現
RPA システム管理・運用効率化 内部統制強化 -
「働き方改革推進に向けて、業務の整理と効率化を図りたい」
属人化しているものを含め人に紐づいた業務を見える化し、全体最適視点で整理。RPA化可能な業務を整理
RPA コンサルティング 働き方改革 -
「RPAの導入をはじめの一歩から支援してほしい」
RPA導入に課題をお持ちのお客様のお悩みを解決します
RPA コンサルティング 働き方改革 -
「RPAとOCRを導入し業務を自動化したい」
紙文書の読み取りから定型業務の処理といった業務の自動化をRPAとOCRにより実現
OCR RPA 自動化 -
「通勤費申請のチェック作業を、RPAを活用して軽減したい」
通勤費申請チェック業務の負担を軽減するための解決策
RPA 自動化 -
「新卒採用の選考作業を、RPAを活用して軽減したい」
採用業務におけるチェック作業省力化のための解決策
RPA 自動化 -
「個人住民税データを、RPAを活用して効率的にシステムに登録したい」
個人住民税データの給与システム登録効率化、自動化
OCR RPA 自動化 -
「RPAを活用し、様々な形で送られる勤怠情報を人手をかけずシステムに登録したい」
勤怠情報の人事給与システム反映、自動化
OCR RPA アウトソーシング -
「RPAを活用し、紙の注文書による受注処理を省力化したい」
FAXや紙ベースの注文書の内容を自動で取り込み受注処理までを省力化
OCR RPA 自動化 -
「RPAを活用し、ウェブアクセス集計・レポート作成を自動化したい」
ウェブアクセスログの集計やレポート作成を自動化
RPA 自動化 -
「RPAを活用し、ネットでの情報収集作業を自動化したい」
RPAを使ってネット情報の収集から整理まで自動化する例
RPA 情報収集 自動化 -
「RPAを活用し、請求書作成を自動化したい」
大量の請求書作成における定型処理を自動化
RPA 自動化 -
「RPAを活用し、経費精算の承認処理を自動化したい」
RPAとBPMの連携による経費精算プロセスの自動化を実現
BPM RPA 経費精算 自動化
働き方改革
-
DXを推進したいが 何から始めたらよいかわからない
「DXを推進したいが何から始めたらよいかわからない」という課題をお持ちの方にビジネスプロセスを可視化し、業務のボトルネックを明確にするビジネスプロセスインテグレーションをおすすめします。ビジネスプロセスインテグレーションは業務プロセスのリビルドからIT施策の実行までを支援します。
BPM DX imforce コンサルティング システム管理・運用効率 働き方改革 効率化 業務改善 -
コロナ禍で、社員の柔軟な働き方を促進するために申請・承認業務を改善したい
コロナ禍で、社員の柔軟な働き方を促進するために申請・承認業務をデジタル化。「決まった時間にオフィスに出社」を前提とした働き方から脱却を目指します。
intra-mart ニューノーマル ワークフロー 働き方改革 効率化 -
「働き方改革を進めるにあたって、どんな体制で何から始めたらいいか教えて欲しい」
働き方改革を推進するため、お客様に合った企画・方針案の策定、実行計画への落とし込みを支援します。
コンサルティング 働き方改革 -
「働き方改革推進に向け、社内システムをどこでも安全に利用出来る環境が欲しい」
テレワークの導入など、働き方改革を推進する仕組みの実現
クラウドサービス 働き方改革 -
「RPAとOCRを導入し業務を自動化したい」
紙文書の読み取りから定型業務の処理といった業務の自動化をRPAとOCRにより実現
OCR RPA 自動化 -
「通勤費申請のチェック作業を、RPAを活用して軽減したい」
通勤費申請チェック業務の負担を軽減するための解決策
RPA 自動化 -
「新卒採用の選考作業を、RPAを活用して軽減したい」
採用業務におけるチェック作業省力化のための解決策
RPA 自動化 -
「個人住民税データを、RPAを活用して効率的にシステムに登録したい」
個人住民税データの給与システム登録効率化、自動化
OCR RPA 自動化 -
「RPAを活用し、様々な形で送られる勤怠情報を人手をかけずシステムに登録したい」
勤怠情報の人事給与システム反映、自動化
OCR RPA アウトソーシング -
「RPAを活用し、紙の注文書による受注処理を省力化したい」
FAXや紙ベースの注文書の内容を自動で取り込み受注処理までを省力化
OCR RPA 自動化 -
「RPAを活用し、ウェブアクセス集計・レポート作成を自動化したい」
ウェブアクセスログの集計やレポート作成を自動化
RPA 自動化 -
「RPAを活用し、ネットでの情報収集作業を自動化したい」
RPAを使ってネット情報の収集から整理まで自動化する例
RPA 情報収集 自動化 -
「RPAを活用し、請求書作成を自動化したい」
大量の請求書作成における定型処理を自動化
RPA 自動化 -
「RPAを活用し、経費精算の承認処理を自動化したい」
RPAとBPMの連携による経費精算プロセスの自動化を実現
BPM RPA 経費精算 自動化 -
「働き方改革のため間接業務負荷を軽減したい」
e-文書法の要件を満たすスマートフォン等を活用した間接業務の負荷軽減
働き方改革 旅費精算 業務改善 経費精算 -
「働き方改革のために脱Notesに取り組みたい」
脱Notesによる働き方改革を推進するための、Notesマイグレーションサービスをご紹介します