「ERPの情報を有効活用するしくみを低予算で構築したい」
- 関連ソリューション・サービス:
お客様の課題
解決ポイント
当社による課題解決の概要「intra-mart ERPフロントインテグレーションを導入」
ERPへの機能追加における課題
SAPなどのERPにおいて、エンドユーザー向けの機能をアドオンやカスタマイズによって実現する場合、独自開発言語の使用や柔軟な画面作成が難しいといった様々な要因により、開発コストが高くなってしまうという課題があります。また、ERPのカスタマイズを行うと、バージョンアップ時にも改修のためのコストが必要となってしまいます。
[課題例]
- アドオン・カスタマイズのコストが高い
- 独自開発言語を使っているため、システム改善のハードルが高くスキルを持った要員の確保が難しい
- 既存の他システムとの連携が難しい
- 画面構成や操作が非常に複雑
- 企業独自機能や商習慣に対応できていない
このような課題に対し、フロントインテグレーション導入により、ERPのアドオン・カスタマイズと比較し、低コストで機能を追加することが可能となります。
intra-mart ERPフロントインテグレーションの導入
当社ではERPのフロントインテグレーションにintra-mart(イントラマート)を採用した「intra-mart ERPフロントインテグレーション」を提供しています。

intra-mart ERPフロントインテグレーションは、既存ERPシステムのカスタマイズが必要となるようなフロント機能を簡便に構築します。例えば、自社商品の在庫や仕入スケジュール等を参照する機能を構築することで、スムーズな商談が可能になります。intra-mart ERPフロントインテグレーションは、ウェブブラウザーを使って表示するため、取引先などの外出先でも閲覧できるようになります。イントラマートには定評のあるワークフロー機能が標準装備されているので、ERPが苦手とする柔軟な承認ルート設定やメール通知も簡単に実装できます。
さらに、イントラマートには画面自動生成ツールやERPとの連携APIを備えているため、低コストで既存ERPとの連携機能を実現します。
- ERPシステムへのアドオンが不要なため、コスト削減が可能
- 一般的な開発言語を利用することで、マルチベンダーや自社での開発も可能
- マルチデバイス対応により、業務効率が改善
- ERPシステムに外部から直接接続しないので、セキュリティが万全
- ERPフロントインテグレーションを通じて、各管理情報をリアルタイムで共有可能
- ERPシステムのAPI連携も可能
NTTデータビジネスシステムズは、イントラマートシステムの豊富な開発実績をもち、SAPやOracleEBSをはじめとしたERPのフロントインテグレーションも多数構築しております。ERPシステムに課題をお持ちのかたは、ぜひ当社にご相談ください。
intra-mart ERPフロントインテグレーション事例
取引先や営業担当のタイムリーな情報共有を実現。関連する業務やサービスを集約する情報共有ポータルサイトをintra-martにより実現します。
