【開催報告】
「攻めのリテールDX」現場で使える顧客重視のデータ活用
- 2022年10月19日
- 無料
- オンライン
- 主催:
- 株式会社NTTデータビジネスシステムズ
- 共催:
- 株式会社True Data
セミナー実施報告

セミナーの概要
超高齢社会、競合激化による狭商圏化、コロナ禍における消費の変化など、小売業を取り巻く環境は日々変化しています。
消費者に対して、よりパーソナライズされた販促の必要性が増す中で、お客様に関わる購買、非購買の情報をお客様と紐づけて把握・分析する事は消費者のロイヤリティを向上するうえで重要な要素です。
しかしデータ活用を推進するためには、分析ノウハウやシステムの運用に様々な課題が生じます。
今回のセミナーでは、多くのリテール業界のお客さまに顧客基盤構築実績のある弊社と日本最大級6000万人規模のID-POSデータを扱うTrue Dataが、データ活用を阻害する3つの悩み・事例による解決策を紹介しながら、自社の購買データを活かしたDXの実現方法をお伝えします。
▼ 講演内容 ▼
・小売業を取り巻く環境の変化とデータ活用の需要
・POSデータとID-POSデータの違い
・データ活用を阻害する3つの悩みと事例を用いた解決策
(社内でのデータ活用・取引先企業との取り組み・データマネジメント/テクノロジー)
<このような方におすすめ>
・会員の購買行動を分析したい・ノウハウがないお客さま
・取引先から自社のデータを分析した提案がほしいお客さま
・DXに興味はあるが、何から始めて良いかわからないお客さま
プログラム詳細
日時 |
2022年10月19日(水)16:30~17:30(受付開始 30分前) |
---|---|
講演内容 |
1.小売業を取り巻く環境の変化とデータ活用の需要
2.POSデータとID-POSデータの違い 3.データ活用を阻害する3つの悩みと事例を用いた解決策 (社内でのデータ活用・取引先企業との取り組み・データマネジメント/テクノロジー) ※講演内容は予告なく変更される場合がございます。 |
開催方法 |
ウェビナー |
定員 |
100名 |
費用 | 無料(事前登録制) |