2025.03.19
【ニュースリリース】imforce建設業統合基幹モデルは、imforce Archとして生まれ変わりました
~ユーザ利便性と生産性向上に向けた製品強化を加速~
2025年3月19日
株式会社NTTデータビジネスシステムズ
株式会社NTTデータビジネスシステムズ(以下、NTTデータビジネスシステムズ)が開発/提供/保守サポートを行う建設業向け次世代ERPである「imforce建設業統合基幹モデル」は、「imforce Arch®」として生まれ変わりました。「imforce Arch」は、建設業の基幹業務を統合されたプラットフォーム上で実現することでデータの一貫性とユーザの利便性を向上させ、充実したシミュレーション機能により目標達成の精度を高めます。また高い可変性により、運用開始後の組織・制度・業務変更にも対応でき、建設業の経営DX推進を支援します。今後NTTデータビジネスシステムズは、更なるユーザ利便性と生産性向上に向けた製品強化を加速していきます。
【概要】
NTTデータビジネスシステムズが建設業のお客様向けに提供している次世代型ERPソリューション「imforce建設業統合基幹モデル」は、この度「imforce Arch」として生まれ変わりました。「imforce Arch」では、建設工事の引合から完成、及び建設業界ならではの決算業務に至る一連の業務プロセスをフルカバーしたこれまでの機能に加え、ペーパレス推進や原価管理高度化などユーザの利便性と生産性向上を実現する製品機能強化を加速し、社内業務のDX推進を強力に支援します。
■imforce Archの特長
1.カバー範囲の広さ
「imforce Arch」は、フレームワーク製品である「intra-mart®」と「Biz∫APF」で構成されるシステム統合基盤上に、建設業に求められる業務機能を必要に応じて選択できる統合アーキテクチャ製品です。営業段階の引合情報から管理が可能で、受注後の工事管理モジュールへの連携はもちろんのこと、出来高査定による協力会社への支払い対応や施主への請求/入金管理など、建設業の基幹業務を、同一プラットフォーム上で広範囲にカバーしています。
2.シミュレーション機能
「imforce Arch」は、各業務プロセスにおいて収益予測が可能な仕組みを豊富に装備しています。それにより工事現場及び経営層の速やかな意思決定・対策立案に役立てることができます。
・ 営業管理:受注前から売上・粗利を予測
・ 工事管理:工事過程の予定総原価を把握
・ 建設会計:経理側から見込売上・粗利を把握
・ 経営管理:全社収益を予測し事業計画情報を出力
3.高い可変性
「imforce Arch」は、システム統合基盤上にビジネスアプリケーションの自動生成機能を備えた開発環境を内包しているため、パッケージ製品でありながら、企業固有の機能仕様を効率的かつ柔軟に実現することが可能です。
また、システム統合基盤が備えるローコード開発機能により、お客様の業務改善プラットフォームとしても活用いただけます。
4.ペーパレス運用の実現
「imforce Arch」では、生産性向上に向けた最適化/効率化/高度化の取り組みとして、見積/受発注契約/出来高精算/請求までの一連のプロセスを業界標準のCI-NET規格に則って完全オンライン化で実現しています。これにより、これまで協力会社とのやり取りを全て紙で行っていた見積から請求までのプロセスは完全ペーパレス化され、「印刷代」、「郵送代」、「媒体保管コスト」などのコスト削減を実現します。
【今後について】
NTTデータビジネスシステムズは、更なるユーザ利便性と生産性向上に向けた製品強化を加速していきます。
ご利用いただいたお客様の率直なご意見を積極的に反映し、「imforce Arch」はこれまで以上に進化を続けていきます。
【imforceとは】
NTTデータビジネスシステムズがこれまでのプロジェクトの中で培った確かな実績と豊富なノウハウの集大成、それが「imforce」です。
参考
※「imforce Arch」は、株式会社NTTデータビジネスシステムズの登録商標です。
※「Biz∫」は、株式会社NTTデータおよび株式会社NTTデータ・ビズインテグラルの登録商標です。
※「intra-mart」は、株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。
※ その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
※ 本リリースに記載されている内容は予告無く変更することがあります。
本件に関するお問い合わせ先 | |
---|---|
■報道関係のお問い合わせ先 株式会社NTTデータビジネスシステムズ 経営企画本部 総務部 小嶋佳子 news_release_bizsys@hml.nttdata-bizsys.co.jp |
■製品・サービスに関するお問い合わせ先 株式会社NTTデータビジネスシステムズ デジタルエンタープライズ事業部 江口 義人 赤木 趣宇 imforce_pr@hml.nttdata-bizsys.co.jp |