
Notesマイグレーションサービス
長年ご利用しているNotes環境に対する最適な解決プランを策定・実施
課題と解決策
現在Notesを導入中の方、こんな課題はありませんか?
維持コスト増
- データベース増加によるハード費用の増加
- 度重なるバージョンアップ費用
保守負荷の増加
- Notes技術者不足によりシステムメンテナンスが困難
- インフラ環境の安定維持が難しい
- 問い合わせ対応等のサポート負荷増加
データベースの乱立
- データベースの統制が取れておらず必要な情報の所在が不明
マイグレーション/バージョンアップの影響が不明
- 全体の進め方がわからない
- 特定した移行範囲で良いのか不安
- 選定したツールが使えるか不安
- 移行にどのくらいの費用がかかるのか不明
Notesマイグレーションサービスを
ご利用頂くと
Notesを知り尽くした技術者により、古いバージョンから最新版まで幅広く対応可能。
独自ツールを駆使したアセスメントにより、現状を把握、移行範囲、対処案、リスク等を可視化。
豊富な経験に基づき、お客様にとって最適な移行プランを選定・推進。
マイグレーションを検討するにあたり、経験豊富な技術者によるアセスメントの実施は非常に重要です。現在の状況をしっかり把握し、どこまでを対象範囲とするのか、真に必要な業務機能は何かを見極め、お客様と共に移行方針を策定します。費用対効果を見つつ移行方針を擦り合わせることで、移行費用を抑え、移行後のシステム運用範囲のスリム化を図ることができます。また、利用者が感じている課題や不満への対応を移行方針に盛り込むことで、移行プロジェクトそのものを円滑に進めることが可能になります。
アセスメント実施のメリット
・Notes移行にかかる費用を予め把握できる
・予算に合わせて移行方針を決められるため、適切なNotes移行が実現できる
・ユーザからの不満を最小限に抑えることができる
アセスメント実施のメリット
・Notes移行にかかる費用を予め把握できる
・予算に合わせて移行方針を決められるため、適切なNotes移行が実現できる
・ユーザからの不満を最小限に抑えることができる
Notesマイグレーション実行内容
構築から運用まで、長年お客様のNotes環境を支えてきたノウハウと技術力
お客様課題の
把握
把握
調査分析/
方針策定重要
方針策定重要
最適なプランを
選定
選定
実装/運用
Notesマイグレーションの進め方
【お客様課題の把握】
【お客様課題の把握】
お客様の課題や不満を把握します。
【調査分析/方針策定】※NotesDBアセスメントサービス実績豊富な当社独自ツール・選定基準を使用してお客様のNotes環境を調査・分析します。
【最適なプランを選定】※SIコンサルティングサービスお客様のNotes環境を別ソリューションに移行・再構築する為のご提案を行うサービスです。
【実装/運用】※Notesデータ移行サービスなどお客様環境やご予算に合わせて最適なプランでの実装が可能です。
◆NotesDBをHTMLファイルへ変換するNotesDB HTML変換サービスの詳細はこちら>>
◆Notes資産を最大限に活用し、高速・短期間でのintra-mart移行/開発を実現するNotesDB データ移行サービスの詳細はこちら>>
当社のNotesマイグレーション採用のメリット
NTTデータビジネスシステムズは長年に渡りNotesビジネスに携わっており、Notesを利用したシステムの構築、Notesから他ソリューションへのマイグレーションなど、多種多用な大規模~小規模の開発まで、Notesビジネスにおいて幅広い範囲で実績があります。また、自社システムとして利用していたNotesを、intra-martを軸とした他システムへマイグレーションした実績もあり、近年はこれらの知見・ノウハウ活かしたマイグレーションビジネスに取り組んでおります。これらお客様のNotes環境を支え培ったノウハウと技術力をアセット化したソリューション、それが「imforce Notesマイグレーションサービス」です。
【カテゴリTOP】
まずは現状の課題をお聞かせください。
ご要望に応じたソリューション・サービスをご提案させて頂きます。
Notesマイグレーションサービスについてのご相談は、お電話またはお問い合わせフォームにて承ります。
ご要望に応じてご訪問も可能ですので、まずはご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは