- ホーム
- コンサルティングサービス
- DXビジョン策定支援
DXビジョン策定支援
お客様と共に未来の姿を描くワークショップ プログラム
課題と解決策
自社ビジネスのDX(デジタルトランスフォーメーション)推進において
こんな課題はありませんか?
- DXの概念は理解できたけれど、自社に適用しようとするとイメージが湧いてこない
- 情報システム部や他事業部等の社内調整に時間がかかってしまう
- いくつか施策を実施したもののPoCで終わってしまい本格導入に至らない
NTTデータビジネスシステムズのワークショップ プログラムにより、
お客様のDXを加速させ成功へ導きます
- 貴社とNTTデータビジネスシステムズ、それぞれの強みによるビジョンの共創NTTデータビジネスシステムズが持つ最新デジタル技術の知見をインプットに貴社の顧客へ提供する価値を共に考え、最適なデジタルビジョンを策定。
- 参加者のマインドセットを変え、組織間の調整もスムーズにワークショップという手法を用いることで参加者が自分事として捉え、周囲と議論しながらビジョンを策定可能。
その後のプロジェクトでも、合意形成が図られていることにより組織間の連携がスピーディに。 - 未来の姿から施策を決定するアプローチ方法により継続的な取り組みを実現バックキャスティングのアプローチを取り入れることで、目先の施策に囚われることのない継続的な取り組みを実現。
自社ビジネスのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進中の方、
こんな課題はありませんか?
- DXの概念は理解できたけれど、自社に適用しようとするとイメージが湧いてこない
- 貴社とNTTデータビジネスシステムズ、それぞれの強みによるビジョンの共創NTTデータビジネスシステムズが持つ最新デジタル技術の知見をインプットに貴社の顧客へ提供する価値を共に考え、最適なデジタルビジョンを策定。
- 情報システム部や他事業部等の社内調整に時間がかかってしまう
- 参加者のマインドセットを変え、組織間の調整もスムーズにワークショップという手法を用いることで参加者が自分事として捉え、周囲と議論しながらビジョンを策定可能。
その後のプロジェクトでも、合意形成が図られていることにより組織間の連携がスピーディに。
- いくつか施策を実施したもののPoCで終わってしまい本格導入に至らない
- 未来の姿から施策を決定するアプローチ方法により継続的な取り組みを実現バックキャスティングのアプローチを取り入れることで、目先の施策に囚われることのない継続的な取り組みを実現。
DXビジョン策定支援の概要
DXビジョン策定支援は、DXを成功に導くはじめのステップ「デジタルビジョンの策定」をサポートするプログラムです。
NTTデータビジネスシステムズが持つ最新デジタル技術の知見をインプットに、貴社の顧客へ提供する価値を共に考え、最適なデジタルビジョンを策定するサービスです。
ワークショップという手法を用いることで参加者が自分事として捉え、周囲と議論しながらビジョンを策定できます。
その後のプロジェクトにおいても、このワークショップでの合意形成をベースとして進めることにより、組織間の連携をスピーディに図ることが可能となります。
特長1.
あらゆる顧客接点を通じた体験全体による価値を提供するための「顧客や社会、体験を主語にしたビジョン」づくりをサポート
特長2.
バックキャスティングの手法により現状に縛られない、あるべき姿を描きビジョンを策定
特長3.
「エンドユーザや取引先の視点」、「経営層の視点」、「自分たちが実現したいという視点」の3つの視点から整合性の取れたビジョンを策定
ワークショップのプログラム例
DXを成功に導く為に必要となるデジタルビジョンの策定を支援するために最適化されたワークショップ プログラムをご提案します。
まずは現状の課題をお聞かせください。
ご要望に応じたソリューション・サービスをご提案させて頂きます。
DXビジョン策定支援についてのご相談は、お電話またはお問い合わせフォームにて承ります。
ご要望に応じてご訪問も可能ですので、まずはご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは