【オンラインセミナー】
7/10開催 食品業界のDX動向まるわかり!
データやAIを活用した商品戦略とは?
- 2025年7月10日
- 無料
- オンライン
- 関連ソリューション:
- 主催:
- 株式会社NTTデータビジネスシステムズ
セミナーの概要
昨今、社会情勢の変化や個人の嗜好・価値観が変容し、食に対する意識が多様化しています。
目まぐるしく変化する外部環境に対応するため、食品飲料メーカーさまではこれまで以上に商品開発力の高度化・効率化が求められています。
また社内に目を向けると、『過去ノウハウが蓄積しておらず貴重な開発ナレッジが属人化している』『情報が一元管理されておらず、開発作業が煩雑化している』
『自社情報を有効活用して消費者ニーズに合う商品企画やコンセプトを打ち出したい』など様々な課題・要望をお持ちの企業も多いのではないでしょうか。
これら課題を解決するのが商品開発領域のDX化です。
食品・消費財メーカーでは、デジタル技術を活用したデータ駆動型の開発への転換(DX:Digital Transformation)やAI活用への注目が高まってきています。
一方でDXに向けて取り組む企業様からは、「DXを推進したいがどのように着手すべきかわからない」、「なかなか組織全体の活動につながらない」といった声も多く聞かれます。
そこで今回は、日本のDX事情に詳しい情報処理推進機構(IPA)の方をお招きし、DXに取り組むべき背景や最新のトレンドをご説明いただきながら、弊社が強みを持つ食品業界さま向け商品企画・開発領域のDXソューションについてご紹介いたします。
<このような方におすすめ>
・商品開発プロセスの属人化に悩んでいる
・食品業界のDXのトレンドに関心がある
・R&DのDXの進め方に課題を持っている
・データ分析業務を効率化したい
・商品の購買情報をマーケティング・企画に活かせていない
プログラム詳細
14:50~ | 受付開始 |
---|---|
15:00~15:10 | ご挨拶およびセミナー概要のご紹介 株式会社NTTデータビジネスシステムズ |
15:10~15:50 | 【基調講演】先進企業の事例とデータで読み解く 日本の製造業におけるDXの進め方
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) |
15:50~16:15 | 食品業界における商品開発領域DX化に関する取組
株式会社NTTデータビジネスシステムズ |
16:15~16:40 | 商品企画・販売領域におけるAI活用 株式会社NTTデータビジネスシステムズ |
16:40~17:00 | 質疑応答 |
プログラム
開催日 |
2025年7月10日(木) 15:00~17:00(受付開始:14:50) |
---|---|
開催方法 |
Webex(ライブ配信) |
費用 | 無料(事前登録制) |
定員 |
50名 |
登壇者 |
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) |
お申込み方法 |
以下お申し込みフォームからお申込みください。
|
▼申し込み締め切り▼
・7月10日(木) 11:30