INTERVIEW - 04

大規模かつ高度なIT基盤構築に、
チームの力を結集させて挑む

K.Sato

第一エンタープライズ事業部 基盤技術部
2018年入社
情報工学科卒

経歴

2002年―2017年 システム開発会社勤務。映像配信システムのネットワークインフラの構築を担当
2018 NTTデータビジネスシステムズ

経験・スキル

サーバ、ネットワークの設計・構築
プロジェクトマネジメント

入社動機

前職では企業向け映像配信サービスを行っており、そのインフラ構築を担当していた。サーバOS設定、NW設定、ミドルウェアの設定までインフラ構築の一通りを経験したが、基盤構築の分野で大規模なプロジェクトに参画したいという思いから転職を決意。NTTデータが実施する大規模案件を手がけられるNTTデータビジネスシステムズを選んだ。

所属部署の役割と現在取り組んでいる仕事内容について紹介ください。

基盤技術部はITインフラ構築に特化したプロフェッショナル集団です。なかでもサーバとネットワーク構築を得意としており、数多くの実績を誇っています。私は入社後、通信キャリア様向けの料金システム基盤構築に携わり、現在はNTTデータが実施する大手通信会社様の大規模基盤構築プロジェクトに参画しています。プロジェクトは統制、サーバ、ネットワーク、運用監視の4つのチームに分かれており、私はネットワークチームのリーダーを務めています。これは大手通信会社グループの各社様が利用する、プライベートクラウドで、私のチームはお客さまからの依頼を受けてのネットワーク新規構築、ご要望による設定変更や故障対応等の維持管理などを行っています。チームメンバーは数名から20名程度と、その時期によって規模は変化しますが、それぞれのタスク管理や他チームとの連携、調整などチームリーダーとしての役割は変わりません。

前職までのキャリアはどのように活かされていますか?

前職でもサーバやネットワーク、運用監視の分野を行っていましたので、基本的な知識はそのまま活かされています。ただ、これまでとは比較にならないほど大規模、かつ高度なシステムであるため、求められる品質、要求水準も高くなりました。例えば作業ステップごとのチェックでも、ドキュメントに求められる精度やレビューの回数も増えています。その意味では専門性も高まっており、前職のキャリアで習得したベース知識がさらにブラッシュアップされています。
一方、仕事の進め方は大きく変わりました。前職では私一人でネットワーク構築にあたっていたこともあり、当初は何でも自分でやるクセがついていました。しかし、大規模基盤構築では個人の力だけでは打開できない課題も多くあり、チームが連携して個々の力を結集することが極めて重要です。そのことに気づいてから、私はチームメンバーのアイデアやナレッジを吸い上げつつ、同じ目標を設定・共有することを心がけるようになりました。チームで連携することにより、自分一人では解決できなかったであろう課題をクリアしていく喜びと達成感は、これまで味わったことがないほど大きなものでした。

入社して感じるNTTデータビジネスシステムズの特色を教えてください。

人財育成に力を注いでいることですね。当社では上長と定期的な面談が設定され、個人の目標設定とそれに対するフィードバックが行われています。研修制度や、資格取得支援も充実しており、社員のモチベーションをアップさせています。こうした手厚い人財育成制度、人を育てる社風が、個々の技術力向上やチームワークの強化、ひいては優れた提案やソリューションの提供につながっていると感じます。私自身もチームリーダーを任されるようになり、PMP(Project Management Professional)の学習を始めました。
その意味で、自分をさらに成長させたいと考えている方、チームワークを大切にしながら個人の技術力をアップさせたい方には、ぜひ当社に興味を持っていただきたいです。トップSIerであるNTTデータが実施する大規模案件の開発という中で様々な経験をすることができるばかりでなく、福利厚生制度も充実しており、安心して健やかに働ける環境です。

転職されてプライベート面ではどのような変化がありましたか?

年間125日以上の休暇制度があり、過度な休日出勤や残業超過も会社側で管理されているため、プライベート時間も充実しました。私は、中高時代に野球経験があり、子どもが野球を始めてからは地域の学童チームのコーチを続けています。それをどこで聞きつけたのか、会社の野球チーム(BS Hummer)に勧誘いただいて現役に復帰。現在は3月から12月までの毎週末、年齢に関係なくメンバー全員で野球を楽しみながら気分をリフレッシュしています。チームは交流優先ですが、草野球リーグ・東京スカイツリーグに参加しており、2021年には第八回草野球チャンピオンシリーズ準決勝まで進みました。近年はコロナで在宅勤務が進み、なかなか会社では別部署の方と会う機会が少なくなりましたから、グラウンドでの雑談は情報交換のいい機会にもなっています。

VIEW

デジタルエンタープライズ事業部 第二imforce部
2018年入社
電子情報学科卒

VIEW

ITソリューション事業部 ITソリューション企画営業部
2020年入社
英語コミュニケーション学科卒

VIEW

ITソリューション事業部 第三ITソリューション部
2021年入社
環境教育学科卒

VIEW

第一エンタープライズ事業部 基盤技術部
2018年入社
情報工学科卒

VIEW

第二エンタープライズ事業部 第一開発部
2019年入社
情報システムデザイン学系卒